「えぇー!いきなりタイトルが縦長になってる、、、!?」
「どうすれば、、、?」
「ブログの管理画面にて、タイトルが縦に長く表示されて見づらくなった」時の対処法です。
ある日突然、下記のようにタイトルなどが縦になってしまい、めちゃくちゃ操作しづらくなった場合には下記のような解消方法があります。
★解決法★ 管理画面の表示オプションにて、チェックボックス欄を必要最低限のみチェックを入れ、適用ボタンを押しましょう。管理画面の「表示項目を少なくする」ことで解決します。
では、やってみましょう。
下記では、全ての記事のタイトルが縦に表示されてしまい、非常に操作困難な管理画面となってしまっています。
①まずは、ワードプレス管理画面の右上部にある「表示オプション」をクリックしてください。↓
クリックすると、下記のような設定画面が現れます。
②管理画面に表示させたい最低限の項目だけにチェックを入れて「適用」ボタンを押し、保存してください。設定欄にすべてにチェックが入っていると、管理画面内にて表示しきれずに縦長になってしまいます。タイトルやアイキャッチなどは表示されていると便利です。
★結果★ 管理画面の表示法が変更され、下記のように横表示に収まりました!
チェックボックスを変更したら、「適用」ボタンを押すのを忘れずに♪
ちゃんと変わりましたでしょうか?
ちなみに「表示させる文字数」については、20文字以下で十分かと思います。
これで変わらなければ、スタイルシートなどタグなどを触る必要もある場合もあります。
多くの場合は、上記の方法で解決できると思います。
★「カテゴリー」「日付」「アイキャッチ」「PV」「文字数」など、人それぞれ入れているプラグインによっても表示される項目が違います。
念押ししますが、必ず「適用」ボタンをクリックして保存しておくことを忘れずに、、、♪
以上、「ブログのタイトルとかが長くなったら、どうやって横表示にするのか?」でした。
お役に立てれば幸いです。